お、ねだん以上メオ・カミュゼ

TOP > メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール モレ・サン・ドニ [2016]750ml

メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール モレ・サン・ドニ [2016]750ml

畑の区画は、「En Chenevery(アン・シュヌヴェリ)」と、「Au Clos Solon(オ・クロ・ソロン)」の2区画で 1級畑と隣接しているので非常に肥えた土壌です。

葡萄は大粒になる傾向があるので摘房は慎重に行う昼用がありますが、その結果、収穫時には素晴らしい成熟具合の葡萄が収穫できます。

繊細で丸みがあり、シャンボール・ミュジニーに近い印象があります。

Domaine Meo Camuzet / ドメーヌ・メオ・カミュゼ ジャン・ニコラ・メオ 真のヴィニュロン(ブドウ栽培家)の道をあゆみ始めることになったジャン・ニコラ・メオ ジャン・ニコラの大伯父であるエティエンヌ・カミュゼはコート・ドール県選出の代議士を務めた名士であり、彼はドメーヌを引き継いだ父ジャン・メオもまた石油科学分野の仕事に従事するビジネスマンだった。

2人ともワイン造りに携わる余裕はなく、所有していた珠玉のブドウ畑(リシュブール、クロ・ヴージョ、コルトン・・・)を、ブルゴーニュの神様とまであがめられる銘醸家アンリ・ジャイエをはじめ、数人の栽培家に任せるていた。

ジャン・ニコラはドメーヌの運営を決意するまで、パリで青春時代を過ごし、大学では醸造学ではなく、経営学を学んだという。

「ワイン造りがつまらなかった時の保険だったかもしれないね」と、ジャン・ニコラ。

「パリでの生活はエキサイティングで楽しいけれどたいへんな面もある。

今こうして田舎暮らしをするのもそう悪くはない」 89年にドメーヌを預かった時、彼は25歳。

88年にアンリ・ジャイエと結んでいたメタイヤージュの契約が切れ、それからほどなくしてブドウ畑のほとんどが戻ってきた。

経験の浅いジャン・ニコラはアンリ・ジャイエをコンサルタントに置き、片腕となるクリスチャン・フォーロワとともに15ヘクタールのドメーヌを切り盛りしてきた。

それから10年以上経つが、ドメーヌ・メオ・カミュゼの評価は高まる一方だ。

「僕が来るまでほとんどのことが運任せだった。

それをいかにコントロールするかが鍵だったんだ。

ブドウ畑では春の芽かきや夏季剪だとしよう。

その時にこの畑の匂いや光、温度というもの感じ取ることが出来たとしたら、その時にこそ僕の成功だ。

」 Meo Camuzet FRERE & SOEURS メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール 1999年ヴィンテージからは買い付けぶどうによるネゴシアン部門、メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール。

ネゴシアンと言えども、決まった栽培者の区画から供給されるぶどうを用いるため、ほとんどフェルマージュ(農地を借りてワイン造りを行う場合に、地代を金銭で支払うシステム)と変わりません。

徹底的に自分たちにふさわしい畑を選抜して生産者と契約し、ドメーヌものに劣らないレベルで選別しています。

また収穫もドメーヌのメンバーが参加し、選果台で選別しています。

楽天で購入9,438円(税込み)

メオ・カミュゼ 関連ツイート